調理時間 約20分
ご飯がすすむ照り焼きチキン♫
皮なしのむね肉を使ってヘルシーに。
片栗粉と酒の作用で冷めてもやわらかい!
お弁当や丼、サンドイッチの具など、多用途に使えます。
材料(8人分)
| 鶏むね肉 | 750g(2~3枚) |
| ★酒 | 中4本 |
| ★片栗粉 | 小さじ1/4 |
| 油 | 1缶 |
| ●醤油 | 50g |
| ●砂糖 | 大さじ2 |
| ●みりん | 大さじ3 |
| ●酒 | 大さじ3 |
| 刻みねぎ | 50g |
作り方
| 1 | 鶏むね肉は皮を取り除き、そぎ切りにしてから一口大の大きさに切る。 | ![]() |
| 2 | ポリ袋に★の酒と片栗粉、1の肉を入れて袋の上からよくもみこむ。 | ![]() |
| 3 | フライパンに油を熱し(中火)、2を加えてフライパンの底面に広げる。 | ![]() |
| 4 | 焼き目が付いたら裏返し、裏面も焼く。 | ![]() |
| 5 | 裏面にも焼き目がついたら、混ぜ合わせた●の調味料を加える。 | ![]() |
| 6 | フタをして調味料が半分程度になるまで蒸し焼きにする。 | ![]() |
| 7 | フタをあけ、刻みねぎを加えて、タレを煮詰めたら完成。 | ![]() |
| 8 | ご飯にのせて照り焼き丼にしてもおいしいですよ。 上に刻み海苔を散らしています。 | ![]() |
- 全体に焼き目をつけるため、フライパンに入れた鶏肉は忘れずに底面に広げるようにしましょう。
- 家族4人の夕飯、朝の照り焼き丼、昼のお弁当に使い回すため、一度にまとめて作っています。
量がいらない方は半分量で試してみてください。
楽天レシピに掲載中。










